2018年8月29日水曜日

【株主優待】うるる酢とリフォームの手応え

おはようございます。ヤマウラから優待品が届きました。今回選んだのは養命酒の『うるる酢』っていう商品。ここは1人暮らしした時に味噌銘柄として買っていた。権利確定が9月から3月に変わったので今年は2回優待が貰えた。嬉しい限り。
リフォームは灯油ボイラーは修理で直った。工費は2万程。あと外の給水管の破裂している所も交換工事は既に終了していて給水の水回りは問題なく使える状態。排水の水漏れも修理して貰ったが、排水管と排水パイプの接続部分に何もないので臭いと湿気が上がってくる状態のままなので昨日、ホームセンターでパッキンを買ってきた。
部屋は5部屋中1部屋は押し入れの床板張りで完了。1部屋は床束を補強して床板を張り直している。床板をサイズ調整で切ってハメて、畳の表替えをして貰えば完了。最後の1枚の床板切りが雨で中断されている。
ハクビシンの糞はヤマダ電機から一番安いグリーンウッドの掃除機を買ってきて、屋根裏入り口付近から1区画ずつ丁寧に掃除している。感覚としては『コレいけるな』っていう感じを掴む事が出来た。
台所の臭いの原因が食器棚の天井からだと突き止め、既に天井が凹んでいる状態だったので、そまま解体したら、案の定ハクビシンの糞がザックザクだったのでシャベルで回収して、掃除機で隙間やシャベルで回収しきれなかった残骸を吸って、ペット用の消臭スプレーを入念に散布。昨日の状態では臭いは消えた。今日行ってみて、どうかって所。
台所シンク下は防臭パッキンをハメて、腐食している所はペンキを塗ろうと考えている。キッチン台ごと交換しようか悩んでいるが、使えるは使えるので他のリフォームが終ってから費用も含めて考える事にしようと思っている。システムキッチンなんてハナから入れる気はない。公団型のような格安のキッチン台で十分である。食べ物を作る所だから衛生的に不潔だったら嫌なんだけど、じゃあ金があるかって話との葛藤。
涼しくなって格段に作業効率が上がった感がある。やる事は一杯あるが、とても良い経験が出来ていて、これは絶対生活力が上がるなって思う。何故シロアリがいるのか?なんで腐食しているのか?なんでハクビシンが住むようになったのか?どういう状態だと問題なのか?凄く勉強になる。ネテロじゃないけど感謝のリフォームです(笑)

【株主優待】ヤマウラ(1780) うるる酢3,000円相当


権利確定3月
3,000円相当の地場商品
100株以上 1つ選択
300株以上 2つ選択
1,000株以上 3つ選択

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿